話題

モバイル決済

投稿日:

 前回の投稿で「FinTech」を取り上げましたが、国としては中小企業のサービス生産性が低いと考えており、てこ入れを図る見込みです。特にサービス業の卸売・小売業、飲食・宿泊業が低いとのこと。一方、製造業については比較的進んでいるという結果だそうです。

 その事例として2件の記事が上がっていましたので併せて添付します。まさに顧客目線でのサービス開発と言えると思います。
新サービスを展開する金融会社の目算はさまざまですが、決済行為が楽になることで、客や店舗双方にとって得があるとするならば歓迎すべきことではないでしょうか。

サービス生産性、日本は米の半分:日本経済新聞
手ぶらで買い物、夢じゃない:日本経済新聞
グーグル決済 まず楽天と:日本経済新聞

-話題
-

執筆者:


  1. […]  これもモバイル決済(「モバイル決済」)の態様のうちの一つになるのだと思いますが、フィンテック(FinTech)を活用した好例だと考えます。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

商標権の消滅

 商標権とは?  様々なところで解説がされていますので省略しますが、「商標」の存在目的とはなんでしょうか?  商標法第一条(目的)で以下のように説明されています。 商標の利用をする者の業務上の信用の維 …

no image

その成果は誰のもの?

 発明は技術的思想の創作とされていますから自然人たる人間が発明します。ですから法人たる会社は発明をすることはありませんし、雇用主も別人ですから発明者ではありません。その発明の発明者は、その発明を成した …

no image

共同開発と知的財産

 自動車業界のみならず、電機メーカ、材料メーカなど全産業を巻き込んだ自動運転の話題が尽きません。  自動車は普及したインフラですので全世界共通の規格が必要(あった方が有利!?)です。長い時間をかけて築 …

no image

発電量予測

 昔からある事象の予測は職人のなせる業でした。今ではあらゆる分野でAIを活用しようとする向きがあります。  たとえば、顧客の嗜好を見つけ出すためにAIを使う事例(「AIとデータマイニング」)や、次期の …

no image

ネットショップにおける契約成立時期

「本ガイドには、注文を行う消費者に契約成立時期が明確に認識できるようにすること、また事業者側からの承諾の意思表示はなるべくメールで行うことや、メールで行う場合は消費者側よりメールが届かないと主張された …